こないだ雪の予報があったじゃないですか。
ウチの工房は入口から建家まで結構な坂が80m位あるので積雪5cmでもう車が入れなくなるので事前に融雪剤を散布しとかなきゃなりません。
万一それ以上積もっても融雪剤を撒いとけば積もった雪が地面に凍り付いて剥がれなくなる様な事は防げますので除雪も遥かに楽です。
そんな訳で前日に融雪剤を撒いていたんですが、塩カルって結構な重さがありましてね、重い袋を担ぎながら撒いていたんですがね・・・・
とは言っても普段の作業で持ち上げる型や樹脂の1斗缶に比べたら大したこと無い重さですよ。
そこに油断があった。
チャンピオンベルトさえしていればこんな事には。
坂の下まで撒いて袋もかるくなったしでよっこらしょ!っと持ち変えて腰をひねったその刹那、俺の腰にハイパーまどかビームが!!!
やられた〜!・・・・と、大阪のおばちゃんの様なリアクションでその場に硬直、ビジュアル系バンドのボーカルのかっこいいポーズみたいな体勢で固まったまま動く事ができません。
ミツユビナマケモノの動きでなんとか建物まで戻りバファリン一気飲み、頃合いを見てお家に帰りました。
バファリンの半分は優しさで出来てるらしいですが、それ要らないので薬効成分を倍にして下さい。そうすれば飲む量は半分、お金も半分で済みます。
その後3日間を棒にふりました。
今はほぼ回復して作業に復帰してますが、ホントぎっくり腰は地獄ですわ、痔と並んで二足直立歩行の人類にかけられた呪いだろコレ。
衣裳担当:あれ重いもの持つ時とかは警戒してるから意外と大丈夫ですけどくしゃみとか油断してる時がヤバイらしいですね、なったこと無いから解りませんけど。
私:まんまだよ・・・・
PC担当:俺、準備体操でなったことある。
私:機械の身体が欲しい!マジで!
そんな訳で今週の日記は特になにもありません。
て言うか遅れた仕事を取り戻すのにいっぱいいっぱいです。
悪しからずご了承ください。
画像はよく使う計測器具。

マグネットで引っ付けとくのでプラスチック製の奴は他のとこに置きますがそれだと“アレどこ行った”みたいな事が頻発するので
やはり道具は分野ごとに置場所を分類した上で使ったら必ずもとの場所に戻すを習慣にしないと著しく時間を無駄にしますね。
PC担当:整理整頓は仕事の基本だよな。
私:良い仕事は綺麗な作業環境からだよな。・・・・ところで俺の携帯どこ行った?
衣裳担当:全く出来てませんね。
|