TROTTLA

industria   imitazione
許可無く当ページ内の文字情報、画像を複製、出版、放送等に利用する事は禁止致します。
TOPページへ

製作日記

<<前のページ | 次のページ>>
2013年4月21日(日)

あああああっやらかした!
オーダーミス・・・・
間違えて違うヘッドを造っちゃいました。

たまにあるのですよ。
いや、頻繁にあっちゃ困るのですが、何分ヘッドの種類が多いので気をつけないと間違えます。

もう今日は自分に罰を与える為にウォッカ一気飲みします。

製造担当:それじゃご褒美でしょ!

PC担当:いや、確認を怠った俺にも責任がある・・・・だから俺も一緒にウォッカ一気飲みするよ。

製造担当:だからそれご褒美でしょ!!


画像は間違って造ったMJ3。

  

またこういう場合にかぎって異様に出来が良かったりするので人生とは皮肉なものだ・・・・


話は変わりますが日本人を装ってボストンのテロを茶化すようなチョンの行為は心底腹立ちますね。
下等動物の分際で毎日毎日ろくでもない事ばかりしてやがります。
どこまでも下劣です。
ラミアスの剣かなんかで真っ二つに叩き割りたいキモい面ですね。

この不細工な面を日本国民は記憶して、決して赦すべきではありません。

    

一匹残らず死ねばいいのに。

市ヶ谷と朝霞と御殿場と東富士のお友達にも転送してやれ。

製造担当:御意。でも東富士はいま野焼きで忙しいだろうから他に送っときます。街で見つけたらやっちゃって良いって。

2013年4月18日(木)

お客様からFacebook見てますよ〜とか言われましたが、え?誰の?
私、恥ずかしながらパソコンとか持ってませんし、Twitterとかfacebookとか一切やる気ありません。てか、やってませんよ。
駄文を書き散らすのはここと楽屋だけでもう手一杯ですよ・・・・・
そんな暇があったらお座敷小唄でも習いに行きます。

誰と間違われたんだろうかは気になりますが、その人にご迷惑が掛かっていないことを願います。

PC担当:あんたの名前をググったら物理学者とか陶芸家とか、あんたとは全然かけ離れたまともなご職業の方々が出てくるな。

私:オイオイそれじゃまるで俺がまともじゃないみたいじゃないか。なぁみんな。

製造担当:う〜ん、強いて言えば金鉱脈を探して南米の大地をを彷徨ってる人位の珍しさですか?人として。

衣装担当:オーストラリアあたりのクロコダイルハンターみたいな感じですか?稀少な職業という意味で。

PC担当:いやいや、ラムネの瓶にビー玉を詰める仕事をやってる人位の珍しさだな。

私:もう少し分かり易いカッコいい仕事してる人に例えてくれ!

製造担当:じゃあドモホルンリンクルを一滴一滴見つめる仕事。

私:あ、それはやってみたい。

PC担当:なんで?

私:いや、今の仕事よりはまだ楽そうだから・・・・報酬額によるけど、今より安い様なことはないんじゃないかと。

製造担当:計算だと今の時給は幾らぐらいですか?

私:1日平均18時間労働、休み無し30日勤務として作業時間で割ると一時間当たり270円位・・・・写真集の印税が入った月だけは時給計算で1,112円

PC担当:四年前の時給90円から較べたら三倍になってるから良いじゃん。通常の三倍だろ?シャア専用機並じゃないか。

私:もとが低すぎるから三倍でも意味ねえだろ!刑務所内作業かよ俺は!
せめて昔きつい肉体労働やってた時とか借金の取り立てやってた時の時給2,500円位までは戻したいよ。

PC担当:贅沢いうな!

製造担当:妙にその手の差し押さえとか抵当権とか金利とかの法律詳しいと思ってたらそんな仕事やってたんですか・・・・・


ああ、4月22日に写真集に続きDVDが出ます。
※私は22日って聞きましたし何度も確認取ったんですが、どうも25日っぽいです。オンライン販売はもう良くわかりません。
これは私が撮影した物ではありません。

  

私、動画は専門外ですたい。静止画専門ですばい。
ばってん何時かふとかつビデオカメラば買ってやってみたいとは思っとりますけん。
いっぴゃこっぴゃしこっとらす動画ば撮ってこんサイトに載せっとよ。

PC担当:クマソだ!クマソが出たぞ〜!

私:なんば言いよっとかこんげら!おうちゃくぬかすとぼてくりこかすぞ!

製造担当:読み辛いよ!

私の給料は印税頼りです。
皆様宜しくお願い致します。
例によって少量生産売り切れ御免体制ですのでお求めはお早めに。


こないだスピード違反で切符切られました。
違反は違反だから私が悪いのですし、反則金も治安を護る為の費用として国庫に納付するのでそれはいいんですが、パトカーが私より遥かに良い車なのがムカつきました。
コッチは車体価格10万円で買ったポンコツ車なのに、パトカーが最新のクラウンとかマジで腹立ちます。
いや、あんまりしょぼい車じゃ乗員の安全確保の点から見て駄目でしょうけど、何だよクラウンアスリートって・・・・パトカーなんざマークX位のサイズで十分だろ・・・・・狭い路地でも追跡出来るだろうしな。
いつかはクラウンの筈がいきなりクラウンだよ・・・・・
それとも大量購入だとかなり安くなるのかな?
何れにしろ無駄遣いだろ。予算が少ないとか言ってるのにトヨタの最高級車クラスをパトカーにする意味が全然分かりません。
トヨタなんかほっといたって儲かるんだから日産とかマツダとかから調達してあげた方が良いじゃないのさ。

イ・マ・ニ・ミ・テ・ロ・ヨ・・・・・(魔太郎風に)
いつの日かTVRタスカンかエスプリターボSEかムルシエラゴかケータハムスーパー7JPEとかHKSフルチューンの34GTRみたいなとにかくタマがキャンとなる位の加速力と脳みそがズレる様な最高速を誇るくそ速い車買ってやる、俺の残り少ない人生を掛けて。
そん時は勝負してやるぜ!
オラァ!白黒ハッキリつけてやるぜ!クラウンアスリートがなんぼのもんじゃい!地獄の果てまでアクセル踏んでやる!
今度のはただの車じゃねえぞ(次元大介風に)

ついて来れますか?ココから。
そこまで仕上げてたのか原田!?
だからどっちが速いんだ!
答えてくれ!悪魔のゼッ・・・・

PC担当:それはもういいって言っただろ!

製造担当:そもそも全然反省してませんね。

私:いや、ガソリン勿体ないから多分そんなに飛ばさない。
それに反省って言われてもねぇ・・・・
だってねぇスピード違反全くしない状態で高速道路を走るのは無理です。120Km/h位で流れてる本線に80Km/hで合流侵入したら即事故だろ?
高速道路、特に首都高とか圏央道で制限速度ピッタリで走ってたら煽られまくりでクラクションの嵐だわ。
絶対無理だよそれ、マジでトラックに追突されるわ!
以前、八王子パイバスで制限速度守って走ってたらトラックの運転手に因縁付けられたら事あるぜ。ナニちんたら走ってやがんだよコノヤロウみたいな感じで。
こういう現実を認識してないだろ警察は・・・・
首都高永福のあたり制限速度60Km/hとか、圏央道の遮蔽物がない見通しの利く直線道路の部分の80Km/h制限とかおかしいだろ・・・・せめて東名並みに100Km/hに引き上げてくれよ。
まぁ百歩譲って首都高は混んでるからまだ納得いくし、小田原厚木みたいにアップダウンがキツくて先の見通しが悪く路面状況がボコボコに荒れてる様な所の70Km/h制限は理に適ってて正しいと思うけど最新の圏央道とか外環で80Km/hはないだろ。
そもそも制限速度の設定そのものが間違ってんじゃないの?いつの時代の車と交通事情に合わせた速度設定ですかね?
とっとと変更してよ!違反捕る為の設定だと疑っちゃうよ。

もう全ての高速道路の最高速度規制はキリが良いから200マイル/h、つまり320Km/hでいいじゃん、めんどくせえ。
JR東日本だってそれ位の最高速でかっ飛ばしてんだろ?はやぶさとかで。

製造担当:新幹線と一緒にされても・・・・

PC担当:おまわりさんコイツです!


画像はカッコいいので衝動買いしたマルチサイズレンチ。

  

コレ一本でいろいろなサイズのナットが締められます。
と思ったら、一番使用頻度の高い13mmが抜けてやがるよ・・・・・使えねぇよコレ。

PC担当:あんたのこと?

私:やかましい!

2013年4月7日(日)

クールジャパンって言葉自体が既にアレなんですけど、なんか国の為にクリエーターに無報酬で働いて貰うみたいな話しを耳にしましたが、なめてますよね。
クールジャパンを売りにしたいならそれを造り出す能力と才能のあるクリエーターがより収入を得られるように国とか自治体とかの団体がサポートして盛り立てて、より海外で売れる様にした上で、その売り上げで外貨を獲得、更に税収をあげて費用を回収するというのが筋でしょう?
言ってることは国の為とか綺麗事ですが、その戦略の礎となる人が暮らしていけなくてどうすんのよ?
作品が時間を掛けずに勝手に湧いてくるとでも思ってんですかね?
漫画家さんでもアニメ作ってる人でもフィギュア作ってる人でも自分の時間を費やして製作してんだよ。
それを無償でやれとかどんだけ虫がいいんだよ。

人様の才能をただで使うとか、流石に秋元らしい発想ですね。自分はおそらく何千万って金を請求するだろうにね、それも税金から。
AKBみたいに基が素人ならただで使ってもまぁ良いでしょうし上手いやり方だと思いますが、既にスキルと才能のあるクリエーターをただで使おうとか勘違いも甚だしいですよね。相手を見てからモノを言えって思いましたよ。

クリエーターをなめんじゃねえよこの馬油デブが!!

秋元氏は芸能の世界では凄い商才はあると思いますが、他業種のプロに対する敬意が足らんと思います。
あまりにも作品製作に費やす労力と時間を軽視してますよこの人は。
音楽を創り出すのもまぁ大変なのは解りますが、実際の作業量で見ると絵画や立体造形の方が遥かに大変ですよ。

こんな邪な計画で日本が良くなる訳はありません。
どうせ“そういう意味で言ったのではない、それくらいの気持ちで望んでもらいたいと思って例え話で言いました”とか後付けで言い訳するでしょうが、こすっからい秋元氏の事だから、これで名乗りをあげてくれる奴がいれば儲けもんだ位の腹は絶対にあると思いますよ。
それくらいの絡め手は海千山千の秋元氏は計算の上でしょ。
まぁよく言えば商売上手ですが、国の為というフレーズを安易に使ってもらいたくないですね、この手合いには。
だって普段の行いが外患誘致に近い行いばっかりでしょ?
似非ブーム造りでチョン推しとか。
都合の良い時だけ国家がどうこう言っても全く説得力がありません。
それにしてもこのプロジェクト、いかにも電通が裏で手を引いている自分さえよければ他人はどうでもいいという様な特亜乞食的な発想です。
気持ち悪いです。
一般工業製品や食料品なんかは在庫リスクっていう物があるので流通調整などの点から商品プールの為の問屋形態があるのは解りますが、もう音楽とかアニメーションとか圧縮して手軽にストック出来るカルチャーの世界では電通の様な行き過ぎた中間搾取業(中抜き業者)は滅びるべきでしょう?
配信や販売の段階でマージンが発生するなら別に問題ないですが、製作前段階から作り手に無償労働を要求とか狂ってます。
ああキムチ臭え。


そういや早く始まんないかなぁ。
上下で潰しあって共倒れが理想的なシナリオですね。
再び大清国属に逆戻り、数年で民族浄化完了、滅亡。めでたしめでたし。

PC担当:理想だな。

製造担当:ありそうですね。


ところで暖かくなりましたね。
ちょっと力仕事をすると額に汗が浮かびます。
労働の汗は佳いものだ。

PC担当:あんた、額からシェールガスが流れ出てるよ。

私:汗だよ!!アホたれ!


画像は猪の罠。

  

設置の仕方が小学生のアイデアレベル。やっつけ仕事過ぎないかコレ?こんなんで掛かんの?
せめてカモフラージュネットを掛けるとかもう少し偽装するとか出来ないんですかね・・・・
確かにこれ鋼鉄製で重いので設置が大変なのは解りますが、こんな簡単に運べる場所に安易に設置して猪が掛かるとは到底思えませんよ。
実際もう数ヶ月動き無しで放置中ですよ。
税金で買った備品が全く機能してません。安くねぇだろコレ・・・・もしかして放置で枯れ葉とか雑草に埋もれるのを待ってるんですかね?だとしたら効率悪過ぎじゃないかな。
せめて裏山にある獣道の途中に置くとかよく荒らされる畑の側に置くとかの工夫がないと駄目でしょ・・・・
こんな周りに畑も無い場所で工事現場の仮設トイレみたいに広場の隅にポンと置いただけとか・・・・・奴らの通り道に置かないと駄目じゃないの?

以前も書きましたが猪は危険です。
つい最近もどこかで9人位怪我したらしいですね。
なのに自称専門家の八王子市の農林課職員の言葉は、「大丈夫ですよ、猪は人間を見たら逃げますから」とか、呆れるほどの無知ぶり。
こんな認識で専門家を名乗れるならば俺なんか伝説のマタギだっつーの!実際に突進された時に側にあったスコップで反撃かましたし。ヤバかったけど。

この職員のありがたいお言葉とこの罠の仕掛け方とから導き出された結論として、奴らは本気で駆除する気が無いんじゃないかって事です。
どうなの実際?農林課さん?

抜け目のない私は、以前の駆除要請の時の電話での“駆除に関しては警察の生活安全課に言って下さい”というトンチンカンな対応と“猪は人間を襲いませんから大丈夫です”のやりとりは全部録音してあります、異論があるなら何時でもどうぞ。
そん時は遠慮なく名前出しちゃうよ?



あと、新たに工法の工夫により、従来では不可避であった脛上部の気泡発生を80%以上抑制出来るようになりました。
その他、指骨格の接合部に新しい接合法を採用することにより耐久性を上げることに成功しました。
日々進化は進みます。

  

今週来週は出来上がった物を集中発送です。
しばしお待ちを。

製造担当:この分じゃ来月半ばにはもう箱が足らなくなりますよ?

私:早めに発注しとく。

PC担当:80%の確率で忘れるから今やれ、直ぐやれ。

私:ところで今夜台風並の暴風雨になるそうだな。雨もだいぶ強くなってきたな・・・・・

製造担当:念の為にベルトサンダーを屋内に入れときますよ。

私:ああ、ついでにちょっと用水路見てきて。

製造担当:殺す気ですか!

私:じゃあ岸壁に係留してある船を見てきて。

PC担当:ウチに船なんか無いだろ!

2013年4月1日(月)

桜も満開で春ですねぇ。
ウチの工房の近くにも良い桜があって目を楽しませてくれます。いやぁ素晴らしい色合いです。

衣装担当:あの、ちょっといいですか。

私:はい?

衣装担当:あの家にある木は桜じゃなくて桃だと思うんですけど・・・・実家に同じ木がありましたので。

PC担当:あんた数年前にも花見で桜じゃない木の下で飲んでて、帰る時まで気付かなかったことがあったろ?

製造担当:日本人として恥ずかしいですね。

私:じゃ、あいだをとって梅だったという事でどうかな?

PC担当:どうかなじゃねえだろ!


さて、月末トラブル報告です。
鋳型異常が二件発生しました。あら悔しい。
一件は異物混入、もう一件は謎の退縮です。
前者は異物除去後に修正完了しましたが他にも内部に異物混入の可能性が排除出来ない為、出荷できませんでした。やり直しです。
後者は修正しましたが検品落ちです。
これは展示品に回しました。

お待ちのお客様に置かれましてはお待たせしてすみません。

機械の故障はリューターのベアリングが逝きました。
三機中の二機が駄目になりました。
現在パーツのベアリングを取り寄せ中ですので稼働一機体制の為、作業効率はかなり落ちてます。
これを教訓に控え用にもう一機買っときます。

その他に私が脚を怪我しました。
右足打撲と左足の捻挫と鋭い物が突き刺さった怪我です。
打撲と捻挫はまぁたいしたことないですが、怪我の方は骨見えました。
なんとか回復しましたがひと月以上かかりました。
もう大丈夫です。
でももうバレリーナにはなれません。

製造担当:見たくも無いですよそんな汚ねぇバレリーナ。

PC担当:て言うか傷口を自分で縫うとかやめて医者行け!

私:ええ?それくらい普通だろ?

新旧両製造担当:普通ですよね。

PC担当:普通じゃねえよ!

注:20年くらい前の朝霞駐屯地では普通です。


さて、今回はお客様から比較的重大なトラブル報告がありましたのでここで注意喚起を致します。
トラブル内容は衣類の色移りです。
取説にも記載してありますが、色の濃い衣装はなるべく避けて下さい。
どうしても色の濃い衣装を着せる場合は事前に色移りのチェックを必ず行って下さい。
まず洗濯をしてみて水に色が付かないかを確認してみて下さい。
色落ちして水の色が変わる衣装は着せてはいけません。
新品で色の濃い衣装は必ず確認して下さい。
安全の為に白色、薄いピンク色、薄い水色等の衣装を選択された方が基本的には良いです。
それかなるべく中古衣料を買って下さい。

特に注意するのは水着やレオタード等、身体にぴったりフィットするタイプの衣装です。
殆どが中国製でしょうが、半分は粗悪品と考えて下さい。
中国製と韓国製は信用する方が間違いです。
有名メーカーをかたった偽物も当然多いです。
レオタードなどは高くても出来る限りChacott等のブランド品を選択して下さい。
勿論偽物では意味がありませんので、オークションやディスカウント品ではなく正規販売店で購入して下さい。

また、色の濃い網タイツ等も要注意です。

一度色移りすると取り返しがつきません。


万一色移りが起こった場合の応急処置として、化粧落とし用のコールドクリームを塗って揉み出すという方法があります。
よく言われる漂白剤を浸した布を貼り付ける方法はあまり効果がありません。
色素は内部に取り込まれてしまうので、表面を漂白しても無駄です。漂白剤が全く効果が無い訳ではありませんが、それよりも一分でも早く親油性のクリームで色素を移し取る方が遥かに効果的です。
また、この作業や漂白剤を使用した場合も表面を布等で擦ることは厳禁です。事態を悪化させるだけです。
正しくはコールドクリームを多めに塗布して脂肪の揉み出しの様に指先で揉んで拭き取るを繰り返す事です。
作業終了時は洗浄してパウダーを塗布することは言うまでもありません。

肝心なのは火災予防と同じで火を出さない事、つまり色移りさせない事です。
濃い色の服を着せる場合はくれぐれもご用心を。

色移りに限らず、手に負えない場合はこちらまでご一報下さい。
状況に応じて最善の対処法をお伝え致します。
ただし時間が経過してしまっている場合はいかに我々でもどうすることも出来ません。
トラブル報告はお早めにお願いします。
緊急扱いで可能な限り優先的に対処法をご連絡致します。

心血注いで製作した人形ですので大切にして戴けるお客様のお力になれるのであればこちらも本望です。
遠慮はいりません。


画像は吊し雛。

    

最近流行ってますね。
なかなか風情がありますが買うと高い。
手作りとかしたら味があって佳いものが出来そうです。
幼稚園とか小学校の工作でやったら良いんじゃないですかね。

あと許し難い売国奴。
お天道様は見ている。
間もなく天罰覿面。

  


2013年3月16日(土)

ギャラリーを更新しました。
今回は豪華二本立てです。
最近外人娘ばっかりでしたので今回は日本娘で。
ちなみにこの画像撮るのに一眼レフ一機が犠牲になりました。
波直撃で海水侵入、一発昇天でした。
海水は駄目だ!真水なら修理できるけど海水は駄目だ!
あっという間に内部回路が焼けます。

という訳で今回かなり元手が掛かってます。
その分美しい画像が撮れましたのでお楽しみください。


さて、そんな折り海外からこんな暖かいメールが届きました。

Yona Hillat <yona.hillat@hotmail.fr>
Please, racist pedophile, kill yourself.

和訳:どうぞ、人種差別主義者小児性愛者、自殺してください。

ご声援有り難う御座います。では私も心を込めてご返信致します。

オマエが死ね、屑野郎。

アートが理解できない馬鹿は生きていてもしょうがありません。
今すぐ死ぬべきなのはあなたの方です。さぁどうぞ死んで下さい。
乾杯!

人種差別がどうのこうのぬかしてるからどうせ99%移民系のアレに決まってるし。
馬鹿は相手にしないに限ります。
何が人種差別だ、くだらねぇ!
差別だなんだ叫ぶ前にこんな所見てる暇があったら正当に働く努力をしやがれ!

さあ、世界中のTROTTLAサポーターの方々、コイツを煮るなり焼くなり叩くなり晒すなりコロ助なりお好きにどうぞ。と言ってもまぁhotmailだから探るのは難しいかな。

製造担当:さり気なくキテレツ大百科が混じってる辺りにあんたの方に狂気を感じますね。


こんなのご意見でも顧客でもありませんから個人情報保護の対象じゃありません。
喧嘩上等!吐いた唾飲まんとけよ!

製造担当:今の人は知らないですよそんなの。

PC担当:ていうかあんたあの映画の中にいても違和感ない学生時代だったろ?

私:シャバいシャバい!



画像は究極シースルー水着。

    

PC担当:シースルーって、これ透明じゃないか!丸見えダロこれ!

私:だが、それがいい。

製造担当:悪口言われたから意地になってますね。

私:だが、それがいい。    


あと、常世の入り口。

  

PC担当:それってアンタんちの玄関の事じゃね?

私:やかましい!

2013年3月10日(日)

花粉とか黄砂とかが鬱陶しいです・・・
杉の木は全部切り倒せ!
黄土地帯は全部コンクリで固めちまえ!

PC担当:俺、花粉症じゃないからどうでもいい。

私:この原始人が!


新しい樹脂の試作品が届いたりしてます。
とことん人体を目指してますのでこの辺の投資には一切妥協はありません。
データシートと睨めっこしながら量産に至った場合の加熱速度とか流入温度とか流入速度とかをシュミレートしてますが、実際には管壁ロスとか外気温とか不確定要素がてんこ盛りですので実際に十数回やってみる以外には正解に辿り着く事は無いんですが・・・・

あと出版社様との打ち合わせとかも春の時期は多くて大変です。
ここを閲覧戴いているお客様の中で、出版に携わるお仕事をされているお方、そう、例えば漫画家さんとかなら解っていただけるでしょうが、誌面に載せるというのはこちらで只撮影したデータを渡せば終わりってもんじゃあないんですよ。
出版社さんもプロフェッショナルですから読者アンケートやらなにやらのデータを基に方向性、つまり読者が何を求めているかを模索しているのです。
そうすると供給する側の我々もその意向に沿った物を提供する必要があります。
しかし、作り手側は大抵つまらん意地とかもあって両手を挙げて編集の意向に沿った物ばかりを創れるわけではなく、そこに色々な葛藤や軋轢が生じます。
お互いどこまで歩み寄るかの話し合いは常に真剣勝負で気が休まりません。
しかしこういう所に力を入れてこそ出版不況の中、銭の花は咲くものです。

そのほか資材や先端工具等の買い物やら、新しいヘッドの削り出しやらなにやら色々あってもう寝てません。
とにかく寝てません。
私の場合、寝ないと不整脈が悪化します。
昨日はポロネーズのリズムで打っていた鼓動が、今夜はもうドドンパのリズムで打ってます。
そろそろドクターストップが掛かりそうなので来週は少しペースを落として早寝します。

三日も早寝すれば元に戻りますので心配はありません。

PC担当:煙草やめれ。

私:貴様が先に止めたら俺も止める。

PC担当:無理。



画像は八王子駅前の遺跡発掘調査。

    

見た感じこれは地下神殿への入り口。
多分この下には富士の樹海に繋がる樹型熔岩の洞窟とかあって、その最深部には生命の花とか咲いていて、時の権力者たちがその不老不死の源の生命の花を巡って血腥い戦いを繰り広げて・・・・

製造担当:なに寝言いってんですか・・・ただの地下道工事でしょうよ・・・・公共事業で駅前に地下神殿を造る自治体がどこにあるんですか!

私:貴様!鏃を置いていけ!!

衣装担当:高木の神様のお怒りに触れましたか?

PC担当:諸星禁止!



画像は試作中のスタンド。

  

現行のMBA-1108より大荷重に耐えさせる為にベースを鉄板で造ってみました。
非常に頑丈で本物の女の子位ぶら下げても大丈夫ですが、大変に重いので送料が高くつくのと鉄板なので床を傷付ける可能性があるのでどういうクッションを取り付けるかが問題です。

製造担当:相変わらずのオーバースペック設計ですね。

PC担当:重過ぎだろ・・・・

2013年3月3日(日)

やあみんな、聞いてくれるかい?(CV:オーケン)
純白のメルセデ〜ス、プール付きのマンショ〜ン、最高の女と〜ベッドでドンペリニヨ〜ン♪って浜田省吾が歌っていたのを若い頃聴いてねぇ。
物凄く共感を得て俺もガンガン成り上がってやるぜと。
エーチャン気分でいたんだよ。
時が過ぎ去り40際半ばの今。
何一つ欲しくなくなっちまったんだよ。
純白のメルセデスなんかよりアルミニウム剥き出しのケータハムスーパー7の方が欲しいよ。
プール付きのマンションなんかより囲炉裏付きの田舎家の方が良いよ。
最高の女より最高の温泉の方が良いよ。
ドンペリニヨンなんかより南アルプスの天然水の方がずっと美味いよ。
人はねぇ。
変わってしまうもんなんだよ。
だからねぇ。
人形がいいよ。
何時までも変わらないでいてくれる。
人形が一番なんだよ!
何時までも変わらない。
あの娘でいてくれるんだよ!
だから行け!
さっさと行け!
俺も後から行くよ!

製造担当:よう詩人、あんた何様のつもりだい?

衣装担当:なんか、反省しちゃったかい?

PC担当:靖のパクりはもう止めたのかい?


この様にどうでも良い事をつらつらと書き散らかしたくだらない日記に応援を戴けるとうれしいやら恥ずかしいやらですが、勿論応援ばかりでなく批判やお叱りもたまに戴きます。
日記の感想や批判以外でのご意見等もよく戴きます。
小さな規模で運営しとりますのでサービスが至らぬ部分が多々ありますのは承知しております。
物理的、時間的に無理なものはしょうがないとしても、改善可能であると踏んだものは常にその為の行動を積極的に起こしています。
特に人形に関してのご意見は何でも参考にしています。
反面、倫理がどうこう言う意見はいっさい聞きません。
最初から結論ありきで自分の意見を押し付けてくる相手に私の貴重な時間を費やす考えは1ピコキュリーも持ち合わせてないです。

いちばん無理なのはAmazonみたいな対応を要求される事ですね。
あんな大会社と同等のオンデマンドサービスを数人規模の我々にに求められても無理ですよ。
あっちは24時間オペレーターとかいるからやれるでしょうがコッチの窓口は一人か二人ですよ、さける時間が全然違いますって。
Amazonは送料無料なんですけどとか言われても、ああそうですかとしか言えませんよ。
あっちはあっち、ウチはウチです。
その辺を良く考えて下さいよ先輩!お願いしますよほんと!

また、扱っている品の性質上、お客様の個人情報の守秘は最上位に位置します。
その為に連絡などは神経質なくらい気を遣ってます。
ここで言う個人情報とは機密漏洩とか大げさなレベルの話ではなく、お客様のご家族知人という小さなコミュニティーの中で秘密を守るという話が主眼です。

物事は深く考える事によって解決の意外な糸口を発見することが多々ありますからご意見は無駄ではありません。
大概そういうのは自分自身で気付かない点が多いものですからご指摘戴けるのは大変に有り難い事です。
上記の様に人員的、物理的にどうやっても無理な事でなければ検討致します。

で一方、日記とか楽屋とかの文章を書いている私的に困ってしまうのは繊細な神経をお持ちのお客様からのご意見です。
日記を楽しみにしているのに悪口や暗い内容は見たくないですとのご意見を戴きました。
そうですよね、平和的で優しい人も見ているんですよね。
私の様に好戦的かつスチャラカな人間はついそのことを失念してしまいますよ。
主に政治的な話は見てて気分が悪いのでしないで欲しいというご要望です。
なる程、気分を害されるお方がいるとなればこちらも無視できませんので反省します。
けど、一晩寝て朝になると全て忘れてますすいません。
ので下品な文章に関しては諦めて下さい。ホントにゴメンナサイ。
社会生活においてルールやマナーに関しては遵守しとりますが、基本的に私は野蛮な人間なんです。
私、残酷ですわよ。

PC担当:ゴージャスアイリン!ゴージャスアイリンじゃないか!

製造担当:全然反省してないでしょそれ。

私:いやいやいやいや・・・・反省はしとります、ええ。(神田さんの四代目若旦那風に)

PC担当:誰だよ!?

私:判る人には判るのだよ、粋な江戸っ子には判るのだよ君ぃ。


基本的にここは私が樹脂硬化待ち時間とかの空き時間に、深夜放送はがき職人のスキルを活かして日常作業中の会話内容をフリーダムに書き散らしてますので深く考えないで下さい。
ホントにくだらない日記ですから家に帰るまで待ってたりすると会話の内容を忘れます。
その程度の軽い中身ですから気にする必要なんてありませんぜ旅のお方。
ある程度は見ているお方を楽しませたいという考えは持っていますが、不愉快にさせるつもりでは書いていませんのでその点はご理解戴ければこの越後屋、有り難き幸せに御座いまする。

製造担当:はがき職人ってあんたアジシオ太郎ですか!

私:いや、同じ山口ならむしろサイキックソルジャー山口の方。

PC担当:1980年代のオールナイトニッポンのはがき職人なんかもう誰も知らんわ!!

製造担当:知ってるじゃないですか・・・・・

私:あと、ラジオじゃないけどGON!に投稿してた雷庵博人さんの競馬狂いの田中さんだか中田さんシリーズは超面白かったよな。
少なくとも中日新聞や朝日新聞のコラム書いてる縁故採用無能記者の200倍文才がある人だったな。あの人今なにやってんだろ?また続き読みたいよ。

製造担当:しらんがな。

PC担当:GON!か・・・・・懐かしいな。

私:あの頃駆け出しだったイラストレーターのポリンキー河合も今じゃ売れっ子だもんな、たいしたもんだ。

衣装担当:昔から変なものが好きだったんですか?

私:変じゃない、時代の先端を突っ走ってただけ。
俺、中学生の時にリアルタイムでビックリハウスとか買って読んでた。あと宝島とか。

  

PC担当:宝島は後半つまんなくなったよな。

私:そうなんだよ、ただのエロ本に成り下がったので見るの止めた。
そういやビックリハウスのメンバーはみうらじゅんとかカーツ佐藤とか、もう凄い濃ゆい文章書く人がいっぱいで見応えがあったよな、他にも大槻ケンヂ氏が筋少結成の為のメンバーとか募集してた張り紙が載ってたな・・・・

製造担当:マジっすか!?そんな昔からなんですか?

私:ああ、あの頃は愉しかったな、活字媒体は新しい発見が日々あったしメディアにもまだ正義があったし新聞も信頼できた。
それが今じゃ腐りまくって目も当てられないですよ。
金でジャーナリズムを売り渡しやがって・・・・
メディアのリテラシーは荒れ放題、嘘吐き特亜の嘘八百の獣ごっこが罷り通るクソつまんない世の中で右も左も真っ暗闇じゃあござんせんか・・・・・
どこに漢の夢がある。

という訳でですね、ここはいっちょう私が漢の夢を創ってやるかってな事でですね、このくそったれな世の中を少しでも面白くしようと思ってですね、この仕事を続けてる訳ですよ!
だから僕は言いたい訳ですよ!
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ!

PC担当:呼ばねえよ!!



さて、お客様にご連絡です。
受信したメールは全て返信メールを送信しております。
返信が無い場合は再度送信して下さい。
その際に返信がこない旨と、最後に送信した日にちを記載していただけると助かります。
それでも連絡がつかない場合はお伝えしております電話番号まで直接ご連絡下さい。
その時にはお客様の識別の必要があります為、お手数ですが必ず番号通知にてご連絡をお願い致します。
お客様の個人情報は私が墓場まで持って行きますのでご安心を。
オーナー様でなくとも自分の氏素性をはっきり告げてくる漢らしい御方からのご意見も、その個人情報はこちらも仁義を通して守ります、たとえどんな御意見でも。
お客様でない場合、いわゆる変な団体でしかも本人匿名とかのチキンな野郎からの誹謗中傷は基本的にスルーしますが、しつこかったり私の虫の居所が悪かったりする時は調べ上げた上で国家権力の力を借りてキッチリ対処します。


画像は閻〇あいモード継続。

  

この写真は携帯で撮ったのでフィルターエフェクトが効いてません。
よく聞かれるのですが、TOPの画像も勿論、全ての写真はフォトショップなどのレタッチソフトは一切使ってません。
全て光学フィルターのみのJPEG撮って出しの一発勝負です。
私にとって写真とはその場の光景を切り取る物だと考えてますので後から補正なんてもう写真じゃ無い様な気がします。
せいぜい明るさの調整と軽いトリミング位まででしょ。
より良い物を残すというのは解りますがレタッチ入れるとかそれはもうコラージュって物じゃないかと思うんですが。

あと、新しい顔製作中。

  

先月の画像。
今はもっと進んでます。
戴いたリクエストに応えた顔にしてみます。
欲しい物は声に出して言って戴かないと解りませんぜ。
世の中黙っていて欲しい物が手に入るほど甘いもんではあるまい。
私は心の底から欲しいという情熱をお持ちのお方の声には耳を傾けます。

PC担当:心の底から給料あげて欲しい。さぁ!応えろ!

私:さて、帰ってぐっすりと寝るか。

Copyright (C ) 2005 TROTTLA All rights reserved