この前スーパーに醤油と調理酒を買いに行った時に魚コーナーでイカの刺身の特売をやってたんで晩酌のつまみに安かったら買うかみたいな感じで見てたら販売コーナーの担当の人が「刺身ならやっぱりアオリイカですよ!なんたってイカの王様ですからね、美味しいですよ!」って勧めてきたんですが、まぁ刺身にした時の味に関しては同意ですがちょっと待て!
イカの王様はダイオウイカじゃね?食えるかどうかは別にして・・・・・
っという疑問がいまだに解消しない初夏の日差しが眩しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
PC担当:久々の長〜いつかみだな。
夏前に一気に作業を進めてるので少々忙しいです。
なので今回もたいしたネタは無いのでご勘弁ください。
画像は小路さんの奥湯河原温泉土産の根付け(キーホルダー)

衣裳担当:流石の再現度です。文字フォントとか。
私:もちろん手書きだ、アシリパさんの衣裳のアイヌ模様を全部手書きで造った時に比べたら造作もない。
衣裳担当:そういえば黒板の体育祭の文字もしれっと一瞬で原作そっくりに書いてましたよね・・・・
私:あとはE7系新幹線の車内を再現すれば完全だ。
PC担当:そこまでは無理じゃね?
衣裳担当:そういえば逢ちゃんの眼鏡の改造はどうなりましたか?
私:まだレンズ下部のスクエアカットが終わってないけどこんな感じ。
もとの眼鏡と比較してリムの上部を削り込んで形を換えてコルセアカラー(ネイビーブルー)に塗装し直した状態だな。

衣裳担当:もうこれでもほぼ原作通りですね。
私:レンズは流石に綺麗には削れないので眼鏡やさんに持っていくしかない。
PC担当:おい、ちょっと待て!なんか増えてないか?

衣裳担当:これは完璧な古城さん眼鏡!
全く同じ品をよく見付けましたね!
私:なに言ってますか、私が造ったですよ。フレーム削って色塗り直して金属加工して。
PC担当:凝り過ぎだろ・・・・
私:昔RBA609っていうボディーのフレームに使ってて今は使わない真鍮パーツが余っててな、捨てんの勿体ないのでハンマーで叩いて延ばしてリューターとやすりで削って形を整えてバイスで挟んでバーナーで焙って曲げてバッファーで磨いて更にピカールで磨き上げたりした。
衣裳担当:宝飾職人ですか・・・・
私:無いものは造る主義だ。
PC担当:新幹線も造りかねんな・・・・
私:君の夏のボーナスがあれば出来るかも・・・・
PC担当:全力で断る!!
|